球根を植えてから24日目のワケギ。
球根袋と、ある本には球根の頭が隠れる程度に埋めると書いてあり、
他の本には球根の先を少しだけ出して埋めると書いてあった。
うん(・・?)
どう埋めようか考えた結果、球根の頭がかくれる程度に埋めました。
腐るのが少し心配だったけど腐る理由の1つは、水分過多だそうです。
湿りすぎてる状態が続くと腐りやすいようなので、土の表面が乾いてから水遣りするようにしてました。
そしたら腐る事無く育ってくれましたよ〜ヾ(≧▽≦)ノ
草丈は10〜20cmあり、根元もしっかりした感じになってきてます。
収穫のタイミングは1株が20本くらいになり、草丈20cmくらい。
根から抜かず、カット収穫すれば新芽が生えてしばらく楽しめそうなので、カット収穫しようと思います。
1番育ってるので1株17本の葉っぱ。
少し細いけど、収穫が近そうだから楽しみだな♪
うちの葉ねぎはどうもイマイチですね・・・。
細すぎるし・・・。
今度挑戦するならわけぎかな・・・。
酢味噌あえ?
食べた事ないから作ってみようっと♪
でもホント万能だよねー
プランターでも育てられるし、楽しみ、楽しみ♪
ある主婦さんは種から育ててだよね?
だから生長が遅くて太くなるのに時間がかかるのかもしれないね。
私は球根からだから、凄く早く感じるよ。
今度挑戦する時は球根からが良いかも!?
元気そうで、安心しました。
という私も、ボチボチ忙しくてなかなかこれなくてごめんねー!
無理せずマイペースでいきましょー!!
ワケギ、やっぱり早いよね。
このくらいで育ってくれる野菜は超ありがたいね。
久しぶりーヾ(@^∇^@)ノ
私も全然お邪魔できないでゴメンネ<(_ _)>
ピンキーさんも色々と忙しかったんだね。
無理しても続かないもんね
うんうん、お互いマイペースでいこう♪
ワケギはホント早いねーw(*・o・*)w
球根って凄い!って思っちゃった。
ピンキーさん家のワケギも収穫が近いのかな♪
わけぎなんて植えたことなかった〜!
カンタンでいいね〜!
植えてみようかな?
ワタシもわけぎって言うと「酢味噌和え」がすぐ浮かんだよ!
手作りのキムチもおいしそう〜♪
勝手にリンクさせてもらっちゃいました〜。
事後報告でごめんね。
ワケギは初めて育てるんだけど、すぐに芽がでて生長が早く感じるよ。
水をあげすぎると球根が腐ることもあるらしいけど、それさえ気をつければ大丈夫!
あると便利だからクーさんも一緒に育てようよ♪
でも私、酢味噌和えって食べた事がないんだよね(^^;)
収穫したら作ってみるよ( ̄0 ̄)〇!
そいからリンクありがとう!
私もリンクさせてね。
さっき、わけぎの苗を買って来て、今植えたよ〜♪
うふふ。
楽しみぃ〜っっっ!!!
凄く返事が遅くなってごめんなさい<(_ _)>
わけぎの苗を買ったんだねヾ(≧▽≦)ノ
苗なら収穫までの期間が短そうだな〜
カット収穫すると長く楽しめるみたいだから、長〜く楽しもうね♪